2024年12月9日公開
最終更新日:2024年12月10日
投稿者:9Eキャリアインサイドセールス編集部

インサイドセールスはやめとけ・辛いと言われる理由とは?向いている・向いていない人の特徴やキャリアも解説

顧客への接点を持つ営業プロセスとして、また仕事・職種としてインサイドセールスが注目されています。フィールドセールスからのキャリアアップ先や転職先として検討する人も多い一方で「インサイドセールスはやめとけ・辛い」といった意見を見聞きしたことがある方もいるかもしれません。

 

今回の記事では、インサイドセールスはやめとけ、辛いと言われる理由とともに、インサイドセールスに向いている人、向いていない人、転職やキャリアチェンジを成功させるポイントを解説します。

 

▼インサイドセールスの概念、基本的な考え方や活動内容についてはこちらの記事で総合的に解説しています。

「インサイドセールス」って何? 定義や役割、職種の特徴や他の営業職との違い、将来性などまとめて解説!

 

インサイドセールスの役割・仕事内容

メモを取る手

インサイドセールスとは、電話やメール、Web会議システムなどの非対面やリモート手法にて顧客への営業活動を行う職種です。インサイドセールスの担う役割や仕事内容、営業活動の特徴を簡単に解説します。

 

見込み顧客への営業活動

インサイドセールスでは、展示会やセミナー、Web集客で集客した見込み顧客(リード)に対し電話やメール、web会議ツールを使い非対面での営業活動を行います。見込み顧客の持つ課題の顕在化と商談創出から、クロージングまですべて非対面で完結するのが特徴です。直接利益につながる商談の創出だけでなく、顧客エンゲージメントの向上のための営業活動や問い合わせへの対応・提案、働きかけも行っています。

 

フィールドセールスチームとの連携

非対面営業をインサイドセールスチーム、対面営業をフィールドセールスチームというかたちで分業している場合、フィールドセールスチームと連携して受注につなげます。まず見込み顧客のリスト作成や提案、商談のアポイントまでを非対面でインサイドセールスが行い、商談からクロージング、受注までをフィールドセールスチームが行います。マーケティングから引き渡された顧客に対する営業活動をインサイドセールスとフィールドセールスで分業し、受注につなげるのが特徴です。分業の結果、インサイドセールスは新規の見込み顧客へスピーディにアプローチしたうえで信頼関係を構築でき、フィールドセールスチームは対面での商談やクロージングに注力でき、成功の可能性を上げられるというメリットがあります。

 

フィールドセールスとの連携を円滑にするために、インサイドセールスは見込み顧客の状態をはじめとした営業担当者への適切な情報提供や、営業資料の企画・提案、アプローチに必要なコンテンツの作成、商談設定の質・量のバランスコントロールを担っています。

 

マーケティングチームとの連携や施策の実行

インサイドセールスでは、見込み顧客の集客を担うマーケティングチームとも連携を取ります。マーケティングチームが集客した見込み顧客へのナーチャリングの実施やインサイトについてのフィードバックのほか、DM・イベント・FAXといった集客施策の企画、セミナーの企画や登壇、ホワイトペーパーの作成といったマーケティング施策の実行も担います。

 

マーケティングとインサイドセールスが連携を取ることで、マーケティングとフィールドセールスだけでは難しい顧客の確度を上げるための育成や、より成約につながりやすい顧客の選別が実現します。

 

プロダクト開発チームとの連携

製品やサービスの開発チームに対して、顧客要望に基づいたサービスに関する改善・新機能の開発提案や、市況のフィードバックや競合サービスの現況調査を行います。顧客と距離の近いインサイドセールスは、顧客から製品や商品、サービスの評価や意見といった声を聞く機会も多いです。顧客の声を積極的に導入し、商材の問題点改善や新製品の開発につなげられるのも、インサイドセールスの役割です。

 

▼インサイドセールスと、マーケティングやフィールドセールスとの関係性については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

インサイドセールスとマーケティングの違いを解説! 共通点や連携のポイントとは?

インサイドセールスとフィールドセールスの違いとは? それぞれの役割や分業のメリット・デメリット・ポイントを解説!

 

インサイドセールスはやめとけ・辛いと言われる理由

3ほんの受話器

インサイドセールスは、近年では特にコロナ禍以降から非対面での営業活動を行う新しい職種として注目されており、フィールドセールスやエンジニアなどから転職を検討する人も多くなっています。

そういった職種としての人気が高まる一方で、「インサイドセールスはやめとけ・辛い」といった声がみられることもあります。

 

なぜインサイドセールスはやめとけ・辛いと言われるのか、おもな理由を解説します。

 

板挟みになりやすい

インサイドセールスはマーケティング部門やフィールドセールス部門と連携を取りつつ顧客と対応する役割のため、板挟みになりやすい立場にあります。マーケティングとフィールドセールス間で意見や仕事の方向性が異なる場合、インサイドセールスが調整役となるケースもあるかもしれません。

 

またインサイドセールスは比較的新しい職種のため、仕事や業務内容を他の部門から正しく理解されにくいという特徴もあります。特に非対面で営業活動を行うことから、直接顧客と対面で商談を行うフィールドセールスからは「インサイドセールスのほうが楽なのではないか」などと言われてしまうケースもあるようで、その場合には辛さを感じてしまう人もいるかもしれません。

 

ひとりあたりの業務負担が大きい

インサイドセールスは非対面で営業活動を行うため、訪問にかかる時間を削減できることから、フィールドセールスよりも多くの顧客へタッチアップできるメリットがあります。ただし、その分インサイドセールスのメンバーひとりあたりが担う負担も大きくなります。たとえば顧客に接触するための電話やメールでの営業活動、顧客の情報管理といった全体的な業務量も多くなるでしょう。

 

さらにインサイドセールス自体が新しい職種や営業手法のため、会社によってはノウハウがまだ確立されていなかったり、目標設定が曖昧だったりするかもしれません。そういった理由でスムーズにインサイドセールスの業務が進められず、辛いと感じる人もいるでしょう。

 

顧客から信頼を得るまで時間がかかる

インサイドセールスは見込み顧客へ非対面でアプローチをするため、対面よりもコミュニケーションが取りづらいことがあります。顧客へ伝えたいことが伝わりにくかったり、誤解を与えてしまったりすることもあるかもしれません。見込み顧客との接触のなかで冷たい対応をされたり、話を聞かないで文句を言われたりすることもときにはあるでしょう。また、見込み顧客へ何度もアタックしても成果が出ないと、心が折れてしまって辛いと感じる人もいるかもしれません。

 

▼インサイドセールスという仕事の大変な面についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

インサイドセールスが辛い仕事って本当? 辛いと感じる理由と解決方法に加えインサイドセールスならではのやりがいも解説!

 

インサイドセールスに向いていない人

スマートフォンを使う手

インサイドセールスは仕事内容や職種の性質から、やめとけ・辛いと感じる人もいます。ただしそういった面だけでなく、自身の性格や資質の面でインサイドセールスの役割に適応できず、業務が辛いと感じている人もいるかもしれません。

 

インサイドセールスに向いていない可能性がある人として、どのような人があたるのかを解説します。

 

コミュニケーションに苦手意識がある

インサイドセールスの仕事では見込み顧客に対して、非対面で自社の製品やサービスのメリット、魅力を分かりやすく伝える必要があります。日常的に人との関わりが少ない、またはコミュニケーションに苦手意識がある人は、インサイドセールスでの営業活動が少々苦痛に感じるかもしれません。

 

他人や世間への関心が薄い

インサイドセールスでは、相手に興味を持たないと顧客の要望やニーズを深く発掘できません。他人に対して興味を持てない、相手の気持ちを掘り下げるような情熱をもてない、という人は向いていない可能性があります。

 

また、見込み顧客へ適切な提案を行うには、顧客側の業界の情報や市場の動向への理解も必要です。世の中への関心が薄いと新しい情報の提案もできないため、普段から世間へ関心をあまり向けていない人、情報収集意欲を持てない人も、インサイドセールスの仕事に適応できない可能性があると言えるでしょう。

 

仕事に対して受け身

インサイドセールスは、それぞれの見込み顧客に対して実施する適切な対応方法や施策が異なります。そのため、状況に応じて自分で仮説を立てて検証をしたり、試行錯誤をしたりして成果に結びつけることが必要です。

 

インサイドセールスの役割においては、失敗を恐れずに自分で挑戦し続けるほか、業界の動向や市場ニーズも積極的に学び続けていく必要があると言えます。仕事に対して受け身であったり、決められた業務のみを行う、という人はインサイドセールスには向いていません。

 

インサイドセールスは比較的新しい営業手法のため、業務内容やノウハウを確立していない企業もまだまだ多い状況です。そのため、メンバーとして配属された社員自身で試行錯誤をしなければいけないこともたくさんある状況なのです。

 

インサイドセールスに向いている人

タブレットを持つ男性

インサイドセールスはやめとけ・辛いと言われる一方で、個人の資質によっては適性がある人もいます。インサイドセールスに向いている人の具体的な特徴を解説します。

 

コミュニケーション力が高い

インサイドセールスは非対面で見込み顧客のニーズや問題をヒアリングによって発掘したり、自社の製品やサービスの魅力やメリットを的確に伝えたりします。そのためには、伝える力、聞き取る力の両方のコミュニケーション能力が必須です。これらのコミュニケーション能力は、マーケティングやフィールドセールスチームと相談や連絡、連携を取る上でも求められます。

 

普段から人の話を聞いたり、会話を広げたりといったコミュニケーション力が高い人は、インサイドセールスでもスキルを活かして活躍できるでしょう。

 

複数業務を効率よく進められる

インサイドセールスは見込み顧客への営業活動のほかにも、顧客のデータ入力や管理などの複数業務を並行して行います。インサイドセールスのメンバーそのものが少ない組織も多いため、効率よく業務を進められないと、負担が大きくなってしまいます。

 

インサイドセールスでは管理業務やデータ入力スキルを求められるのはもちろん、複数の業務を持っていても効率よく仕事を進められる人が向いています。

 

気持ちの切り替えができる

インサイドセールスは、見込み顧客へのアプローチがうまくいかないこともあり、活動のひとつひとつで見れば失敗も多い職種です。その失敗によってネガティブな気持ちを引きずってしまうと、新たな顧客に接する際の声や表情の雰囲気も暗くなってしまいます。電話やWeb会議システムなどの非対面でのツールをもちいた営業活動において、声のトーンや表情で誤解を与えやすく、さらに失敗を繰り返すという悪循環になってしまうこともあるでしょう。

 

インサイドセールスは失敗しても気持ちを切り替えて、次回に気持ちを向けられる人、失敗から学びを見つけられる人が向いています。

 

▼インサイドセールスにどのような人が向いているかについて、こちらの記事でも詳しく解説しています。

インサイドセールスに向いてる人、不向きな人の特徴とは? 求められるスキルや適性も紹介

 

インサイドセールスのやりがい

タブを操作する手

インサイドセールスはやめとけ、辛いと言われることがある一方で、さまざまなやりがいが得られる仕事でもあります。おもなインサイドセールスのやりがいを解説します。

 

顧客との最初の接点を任される

インサイドセールスは、おもに電話を使ったテレアポで顧客と最初の接点を持つ職種です。テレアポでは自社の製品やサービスの説明や提案をするだけでなく、見込み顧客を話題の焦点に当てて課題や悩みを発掘し、商談につなげるのが目的です。ヒアリングによって顧客の課題を上手に聞き出し、課題解決のために製品やサービスの提案を行います。

 

電話で顧客への最初の接点をもつことを任されるため、インサイドセールス担当者の行動や取り組みの内容によって、その後の商談へのつながりやすさ・難易度が左右されるといっても過言ではありません。だからこそ、営業活動全体が成功した際には、自身の初動が大きく貢献したのだと感じられ、大きなやりがいも得られるでしょう。

 

自分自身の成長につながる

インサイドセールスは1人のメンバーで対応する顧客の数が多いため、多くの営業活動での実践の機会を得られます。インサイドセールスの役割の中で、自分自身で仮説を立てて電話でのトークやメールの文面を修正、改善し検証する、といったPDCAサイクルを回すことでセールスの成功率を上げられるでしょう。

 

PDCAサイクルを回すスピードそのものも早いため、必然的に得られる経験も多くなり、自分自身の成長にもつなげられる職種です。インサイドセールスとしての業務経験を積めば積むほど、日々多くのスキルを習得できるところにやりがいが得られます。

 

インプットやフィードバックを得やすい

フィールドセールスが行う顧客との対面営業の場合には、例えば多くの成果を出している先輩のトークを聞いたり、自分の顧客へのトークの評価を受けたりといったことは、商談に同席するかたちでなければなかなかできません。一方でインサイドセールスの場合には、近くに多くの成果を出している先輩がいる場合、顧客への接し方やトークの内容を直接聞いて参考にすることが可能です。また自分の対応方法やトークを上司や先輩に聞いてもらえるようお願いし、アドバイスを求めることも容易です。

 

先輩からのフィードバックやアドバイスを得やすくインプットしやすい環境のため、自分のトークスキルや営業スキルを磨きやすい土壌が整っています。インサイドセールスとして日々成長しやすい環境で働けることで、大きなやりがいを感じる人も多いでしょう。

 

豊富なキャリアプランを描ける

インサイドセールスの役割のなかで非対面で営業活動を行うことで、ヒアリング力やコミュニケーション力、課題解決力といった営業としては欠かせない多くのスキルを磨けます。また、インサイドセールスとしての専門性を突き詰めて、インサイドセールス分野でのマネージャー職を目指すことも可能です。キャリアチェンジからキャリアアップまで、さまざまなキャリアプランを描けるのも、インサイドセールスの魅力と言えるでしょう。

 

他部署との連携で達成感を得られる

インサイドセールスはマーケティングやフィールドセールス、プロダクト開発部門といった他部署とも多くの連携を取りながら業務にあたります。社内の様々な人物と連携して成果につながったときには、大きなやりがいや達成感を感じられるでしょう。

 

一般的にインサイドセールスが見込み顧客との最初の接点を任され商談につなげ、見込み顧客を引き渡した後にフィールドセールスが契約や受注につなげます。インサイドセールスは、フィールドセールスのように契約や受注、成約といった目に見える成果が得られないため辛いと感じる人もいるかもしれません。ただし、縁の下の力持ちとしてサポートにまわってこそ得られるやりがいや達成感もあります。

 

▼インサイドセールスのやりがいや楽しさについては、こちらの記事でも総合的に解説しています。

インサイドセールスは楽しい? やりがいや魅力、向いている人の特徴などを紹介!

インサイドセールスの将来性や市場価値は高い? 身に付けられるスキルやキャリアパスを解説

 

インサイドセールスの転職・キャリアチェンジを成功させる方法

apply nowのエンターキー

インサイドセールスは未経験から挑戦できる職種です。営業関連職はもちろん、IT関連など異なる業種からインサイドセールスへの転職を成功させた人もいます。

 

現在の仕事からインサイドセールス、インサイドセールスの上位職への転職・キャリチェンジを成功させるための対策や方法を解説します。

 

自分の市場価値を明確にする

インサイドセールスで成果を出すためには、さまざまなスキルが求められます。応募先に自分の持つスキルや経験、実績などを提示することで、採用される確率は高くなるでしょう。まずは自分の市場価値を明確にすることで、自分に合った転職先を探せます。

 

自分の強みを明確にする

自分の強みを把握しておけば、企業が求める人材と自分の強みがマッチしていることや、業務に活用できることをしっかりとアピールできます。

 

転職エージェントを利用する

自分の市場価値や強みを把握するためには、自分自身で経歴やスキルの棚卸しをするだけでなく、第三者の客観的な視点を得ることが重要です。第三者から自分を評価してもらうことで、自分では気が付かなかったスキルや強みの発掘につながります。

 

第三者から自分の市場価値やスキル、強みなどを評価してもらうために有効な手段が、転職エージェントの利用です。転職エージェントでは転職のためのさまざまなサポートが受けられ、求人の紹介だけでなく、転職を検討している業界について市場の動向やニーズ、企業の内部事情などの情報も得られます。また、求人サイトや求人誌が所持していない、非公開求人の紹介も受けられます。

 

インサイドセールスは新しい職種のため、インサイドセールスに特化した転職エージェントを利用することがおすすめします。9Eキャリアインサイドセールスの転職支援サービスはインサイドセールス特化型の転職支援サービスです。一気通貫型の求人提案、伴走型支援によって求職者の方々一人ひとりのニーズに合ったインサイドセールスへの転職・キャリアアップが実現可能であり、実際に多くのインサイドセールス転職支援実績がございます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

 

インサイドセールスに興味があるなら行動を起こそう

インサイドセールスはやめとけ・辛いと言われてしまう理由とともに、インサイドセールスに向いている人、向いていない人、インサイドセールスで得られるスキルややりがいについて総合的に解説しました。

 

インサイドセールスはまだ比較的新しい職種のため、ノウハウを確立できていない企業も多く、他の部署との連携を取るうえで辛さを感じる人もいるかもしれません。一方で今後も安定した求人ニーズが予測され、やりがいの得られる職種でもあります。インサイドセールスに興味があれば、ぜひ転職を検討してみましょう。

 

おすすめ求人を提案してもらう (無料・30秒で完了)

9Eキャリア(インサイドセールス)は業界初のインサイドセールスに特化した転職エージェントです。
インサイドセールスへの転職に精通したエージェントによる、ハイクオリティかつ親身なご支援をお約束いたします。

まずは会員登録いただき、インサイドセールス経験を活かしたキャリアアップや未経験からのキャリアチェンジなどお気軽にご相談ください。

Copyright© 9Eキャリアインサイドセールス All Rights Reserved.

ページトップに戻る