【インサイドセールス】技術者・理系学生特化のキャリアサービス「LabBase」のインサイドセールス
- 正社員
- 社員数100名以上
- BtoB(SaaS/IT)

・LabBase就職
研究を頑張る理系学生と企業をつなぐスカウトサービス
理系大学院生3万名以上の中から自社に合った専攻分野/志向性の学生にピンポイントでアプローチが可能。
・LabBaseキャリアイベント
優秀な理系学生と効率的に会える、選考移行率平均40%越えの理系学生特化のオンラインイベントです。
・LabBase転職
研究開発者・技術者と企業をつなぐスカウトサービス
先端技術分野で、有名大手企業や技術的に尖ったベンチャー企業と、高度な専門性を持つ研究者・技術者のマッチングを行う転職・副業サービス。
研究を頑張る理系学生と企業をつなぐスカウトサービス
理系大学院生3万名以上の中から自社に合った専攻分野/志向性の学生にピンポイントでアプローチが可能。
・LabBaseキャリアイベント
優秀な理系学生と効率的に会える、選考移行率平均40%越えの理系学生特化のオンラインイベントです。
・LabBase転職
研究開発者・技術者と企業をつなぐスカウトサービス
先端技術分野で、有名大手企業や技術的に尖ったベンチャー企業と、高度な専門性を持つ研究者・技術者のマッチングを行う転職・副業サービス。
- 会社名
- 株式会社LabBase
- 職種
- インサイドセールス
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集背景
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseは『研究の力を、人類の力に。』というパーパス実現に向け、研究×テクノロジー領域の「LabTech」で複数の自社サービスを展開するスタートアップ企業です。
研究領域と聞くと遠く感じるかもしれませんが、その本質は研究課題解消を通して新たなイノベーションを起こすことです。
毎年19兆円という大きなお金が流れている研究開発市場ですが、様々な課題があり、それらの課題を解決することで、社会的にも経済的にも大きなインパクトを出せると考えています。
研究人材の課題を解決するプロダクトとして国内の理系修士学生の2人に1人が登録している「LabBase就職」を皮切りに、「LabBase 転職」「LabBase 研究室サーチ」をリリースし、また日本に閉じず研究課題に取り組んでいく予定です。
現在私たちが価値を提供できている領域はまだまだ限定的で、大学や企業の研究部門に旧態依然とした課題が多く残っています。
それらの課題を解決し、「研究者/技術者のキャリアといえばLabBase」という第一想起の確立を目指してマーケティング活動を行っています。
世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。
この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか?
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜそのポジションを募集するのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
現在、「LabBase就職」は第二創業フェーズとして、さらなる成長を目指しています。これまでは理系学生向けスカウトサービスとして一点突破で市場を開拓してきましたが、今後は理系採用における総合的なソリューション提供へと戦略を転換し、マルチプロダクト展開を進めています。
それに伴い、インサイドセールス組織は2024年11月時点で11名規模となりましたが、事業の成長角度を高めるため、積極的に新規顧客の開拓を推進できるインサイドセールスのメンバーを募集します。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
LabBaseのインサイドセールスは、未利用顧客に向けた0→1を生み出す非常に重要な役割です。LabBaseのエントリーしているマーケットはニッチであるため、膨大な数にアプローチできるわけではなく、ターゲットは決して多くありません。
インサイドセールスの活動はファン創りであり、1つ1つの顧客コミュニケーションは一番のPR。また顧客の初期接点であり、顧客のファーストインプレッションやそれによる1次情報は、希少な顧客インサイトになります。
そして、マーケティング/セールスにおけるチャネルの経路別/ファネル別に多くの接点や役割を担うため、横断的な連携やチームづくりの役割も担います。
受注数の最大化に向けて、受注率の高いセグメントや利用継続率の高いセグメント等を特定し、マーケティング・フィールドセールス部門と連携しながら新規開拓の方針を策定し、チームを率いて実行いただきます。
▼インサイドセールスの役割
有効商談の創出(SDR/BDR)
【SDR】
展示会や共催セミナー、ホワイトペーパー、事例活用などマーケティング施策の各種企画・運営を行います。マーケティング施策から獲得したリードに対して、電話やメールなどのコミュニケーションを通して商談獲得を行うほか、ターゲットの選定、最適なコミュニケーションスタイルの確率等、より事業をドライブさせるターゲティング戦略を磨いていきます。
【BDR】
フィールドセールスと密に連携の上、「LabBaseの価値を伝えるにはどこの誰に会う必要があるか?」といったターゲット業界の組織構造を理解しながら、狙うべきターゲットを攻略し、手紙やコール等、多岐に渡る手法を用いて有効商談機会を創出していきます。単に商談獲得を行うだけではなく、時にはクロージングに近いフェーズまで営業活動を行ったりと、直接的にフィールドセールスの成果を最大化する役割を担います。
▼業務内容
・マーケティング施策から獲得したインバウンドリードに対する電話、メールでの商談創出
・ハウスリストに対する電話、メール、セミナー誘致などを用いた商談創出
・ターゲットアカウントに対する手紙、電話、メールを用いたアウトバウンドでの商談創出
・フィールドセールスと協同した、ターゲット群に対するアカウント戦略の策定及び実行
・市場調査及びリストの作成
・市場の拡張に向けた仮説検証のリード
・他部門と連携したエンタープライズ企業向けのABM施策の実行
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
本ポジションの魅力
━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1.【ニッチ市場でのマーケティング戦略】
理系人材採用という特殊なマーケットにおいて、限られたターゲットに対する精緻な顧客セグメント設計と、パーソナライズされた施策展開が求められます。高い難易度の中でPDCAを徹底的に回し、戦略を洗練させていく過程で、専門性の高いマーケティングスキルを習得できます。
2.【成長フェーズでの市場開拓】
立ち上げ期を経て、さらなる成長を目指すフェーズにあります。マーケットのキャズムを越えるため、架電に限らない多様なチャネルを活用したリード獲得・ナーチャリングを展開します。
3.【マルチプロダクトの提案力】
スカウトを軸に、複数のソリューションを提供しており、人事部門から経営層まで幅広いステークホルダーに対応します。ターゲット設定の意図や最適なコミュニケーション設計、さらには潜在的課題の発掘から成功事例の共有まで、戦略的な提案力が求められます。
4.【データドリブンな戦略構築】
初期接点から得られる定性・定量データを活用し、チャネルの有効性評価やROI最大化に貢献します。顧客の生の声を戦略に反映させ、効果的なマーケティング施策を展開します。
以下にピンとくる方はぜひご応募お待ちしています!
✔︎ 研究だけでは満たされなかった「社会との接点」を仕事にしたい
✔︎ 専門性を持ちながらも、現場で動くビジネスパーソンになりたい
✔︎ 新しい技術・市場を自分の頭で考え、形にすることにワクワクできる方
また、今後の経営方針としてAIをフルに活用した組織体制を構築していく方針です。
下記に当てはまる方のご応募も歓迎しております!
✔︎ AIによって「業務の前提を変える」ことへの強い興味がある方
✔︎ 新しいテクノロジーへの好奇心が強く、まず使ってみるというスタンス/行動が起こせる方
✔︎ 属人化や非効率な業務に違和感を持ち、仕組みで解決したい方 - 給与
- 年収:4,000,000円~6,000,000円
- 給与詳細
- 想定年収:400万円~600万円
〈年収例〉
年収400〜600万円
※最終オファー額は選考を通し経験・能力により最終決定させていただきます
年収備考:年収には⽉45時間分の固定残業代 ⽉88,006円(年収400万円の場合)〜月131,359円(年収600万円の場合)を含む
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給いたします - 勤務地
-
〒105-0003
東京都港区西新橋一丁目1番1号日比谷フォートタワー10F - 勤務時間
- 09:00~18:00
〈補足情報〉
勤務時間:09時00分~18時00分(基本)
勤務体系:固定労働時間制
※事前申請の上、前倒し1時間までは勤務時間を調整可能
(08:00~17:00まで調整可) - 休日詳細
- 休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇、介護休暇
補足情報:■完全週休2日制(土日)・祝日 ■夏季・年末年始休暇 ■有給休暇(年次有給休暇(9月~翌年2月入社:最初の3月、3月~8月入社:最初の9月に10日間付与) ■特別休暇(婚姻休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、入社時特別休暇(3日間付与有給発生時に消滅)) ■各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■リモート手当て ■健康診断 ■業務用Macbook支給 ■リファラルランチ / ディナー費用 ■部活動費用 ■ベビーシッター利用補助制度 ■出社時はWeWorkのドリンク、ラウンジ利用可能 - 福利厚生
- 社会保険完備、健康診断
補足情報:社会保険完備、健康診断 補足情報:■各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■リモート手当て ■健康診断 ■業務用Macbook支給 ■リファラルランチ / ディナー費用 ■部活動費用 ■ベビーシッター利用補助制度 ■出社時はWeWorkのドリンク、ラウンジ利用可能 - 応募条件
- 以下いずれかの経験
・アポ獲得〜クロージングまでの一気通貫した新規法人営業経験
・インサイドセールスでの業務経験がある方
■歓迎スキル
・理系出身 or 理系院卒歓迎、理系出身者が活躍中
・人材領域経験者大歓迎、特に新卒人材領域経験者歓迎
・インサイドセールス/フィールドセールス経験
・自ら顧客ニーズを生み出し、従来のやり方に固執せず新しい提案をしてきた経験
・toB SaaSプロダクト(領域不問)の営業経験
・チーム組成・マネジメントの経験
・業務オペレーションの改革/改善の経験(型化・脱属人化など)
■求める人物像
・LabBaseのパーパス『研究の力を、人類の力に。』に共感/体現する方
・LabBaseのバリュー『BHAG Driven』『Iceberg Mind』『Growing Together』に共感/体現する方
・プロダクトを通して、新しくこの世に価値を生み出し、より良い社会を作りたい方
・ラストマンシップを持ち、困難なときこそ団結とユーモアを忘れずに、真価を発揮できる方
・チームの成功のために、自ら率先して行動できる方
・未知への挑戦に熱狂できる方
・自責で物事を捉え、どうすれば目標達成できるかを考え抜き、実行できる方
・素直さ・謙虚さを持ち、積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方
・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方
【学歴】
学歴不問 - 備考
- <選考フロー>
▼書類選考(マーケティングセクション長)
▼一次面接(マーケティングセクション長)
▼二次面接(セールス/マーケユニット責任者)
▼最終面接(取締役/LabBase就職事業本部長)
同じ地域の求人
関連求人
related
BtoB(SaaS/IT)(134)
社員数100名以上(101)
社員数300名以上(67)
フレックス制度あり(61)
リモートワークあり(週3以上)(46)
リモートワークあり(週2以下)(29)
フルリモートあり(22)
BtoB(SaaS/IT以外)(16)
マネージャーポジション(14)
営業未経験歓迎(2)
BtoC(1)
東京都(150)